地域連携クリティカルパスについて
群馬県のがん診療は、がん診療連携拠点病院、がん診療連携推進病院を中心に行っています。地元医療機関から紹介されたがん患者さんが十分な治療を受けるためには、がん診療連携拠点病院等での治療が終わり、状態が安定した患者さんに地元医療機関へ戻っていただく必要があります。その手段として「地域連携クリティカルパス」(診療計画書)があります。
がん地域連携クリティカルパス実績
令和6年度 | |||
---|---|---|---|
名称 | 適応患者数 | 算定件数 | |
1 | 肺 | 0 | 0 |
2 | 胃 | 0 | 0 |
3 | 大腸 | 4 | 4 |
4 | 肝 | 0 | 0 |
5 | 乳 | 9 | 5 |
6 | 前立腺 | 11 | 11 |
7 | 重粒子線 | 639 | 0 |
計 | 663 | 20 |